野球用語とルール入門 スリーバント
野球で打者が行う技術的な動作方法の事でヒッティングは、バットを振りボールを打つ事を言いますが、バントは投球に対して、ボールをバットに、あてるだけの入門的なバッティング技術のひとつです。
野球の作戦上におけるバントには、様々な役割がありますが、一般的には犠牲バントや送りバントと言われる作戦で、自身は打ち取られる代わりに走者を進塁させることをいいます。この犠牲バントの中でも、走者が三塁からホームに入り得点を狙う送りバントの事をスクイズという呼び方をしています。
ここまでは、バントの基本や入門的な技術になりますが、応用的な技術として、自身もヒットとして出塁を考えた狙いのセーフティーバントやバントの構えからヒッティングに変えるバスター攻撃と呼ばれる方法もあります。
バントのルールとして覚えておかなくてはならないのが、2ストライク以降で行うバントの事を全体的にスリーバントといいます。何故、スリーバントという言葉だけが、特別にあるのかと言いますと、2ストライクからバントをした時に、仮にバットに当たらずに空振りになってしまった場合には、スイングとみなされて三振になるのは入門的なルールですが、実はバットに当てて一見バントが成功のように見えても、ファールになってしまった場合には、スリーバントの時に限りアウトという判定になってしまいます。ちなみに、1ストライクやストライクがない時に、バントで構えたまま空振りになった時には、ストライクカウントが1つ増えるルールになっています。